女性ならではの体の不調にどう向き合っていますか?

女性ならではの体の不調って
皆さん一度は経験されたことがあるのでは…
かくいう私もかなりPMSの症状は重かったと思います。
PMSとは
月経(生理)前におこる「月経前症候群」と呼ばれる症状のこと。
その不快な症状は実は200種類以上とも言われていますが、
その中でも多いのは
頭痛、イライラする、怒りっぽくなる、肌荒れ、ニキビ、憂鬱になる、など…
人によって症状や不快さに差あるようです。
そして皆さんそれって耐え忍ぶものだと思って我慢していませんか?
確かに痛みの程度は人それぞれで比べることができないものなので
我慢強い人ほど一人で苦しんでいることも…
よく「冷え」や「ストレス」がそれらの大敵といわれており、
それを気をつけることで随分症状が緩和されることもあります。
でも、冷えを無くすことはいろんな工夫でなんとかなっても
ストレスってそうそう簡単には無くならないような…
ストレス対策には環境や人間関係を改善するのもひとつですが
それこそ一朝一夕にはできないものですよね、残念ながら。
フェミニンケア講座では
なぜPMSの対処法だけではなく
フェミニンケアの重要性や
そして実は冷えやストレスと同じくらい
私達の体に害を与えているモノ達、
そしてなぜそれが問題なのか、ということもお伝えしていきます。
ご興味がある方、是非お問い合わせください✨

aigue-marine

芦田明希子 トータルライフアドバイザー〈大阪〉 【フランス式アロマテラピー】で《内側からのケア》 【16タイプパーソナルカラー診断】で《洗練された外見》に あなたが内外両方から輝けるお手伝いをいたします✨ 🌿ウェルネスライフをはじめてみませんか 🌿植物の力で毎日の生活をさらに豊かに 🌿心と体と経済の豊かさを叶えるには 🌿フィトテラピー講座/アロマクラフト講座 毎月開催 🌿自分スタイル診断®︎

0コメント

  • 1000 / 1000